カエルの足跡

人生に迷っている様子がうかがえる…そんな足跡

サラリーマンなんですよね…というお話

就職して驚いたんですけど、世の会社員ってすごいです。
いや、サラリーマンって思ったより優秀なんですね。
私が入社した会社は、特に有名でもない中小企業なんですけど、(当然ですが)私より仕事ができる人ばかりで、愕然としたのを覚えています。
大学卒業したてのド素人が、世の冴えないおっさん達よりは自分の方が優秀だとか思っちゃってたんですよ。愚かですね。
長年社会を生き抜いてきた奴らを見くびっちゃダメですね。

ていうか、ずっと働き続けてるという時点で、すでにただ者ではないですね。
勤続10年だの20年だの聞くと、まあよくそんな働きましたね、という気持ちになりますよ。

 

ただ、皆さん、それぞれに生き延びて来たんでしょうね。なかなかに尖った能力値をしておられます。

ほぼ未来予知レベルで先が見通せるおっさん、社内政治に能力全振りの人、創業一族の一人息子という固有スキルを持った社長などなど…。

 

いや、固有スキルはずるくね?って思いますけどね。

 

 

絵について:輪郭のお話

はい、絵のお話ですよ。

絵に関しては、大学で美術部に所属していただけという、我流も我流なんですが…。

(しかも、極真空手部との兼部という)

 

そんなド素人が、今回語るのは、輪郭線に関してです。

自然界に輪郭線なんてものは無い!

…的な、デッサンとかのガチなやつじゃないんで、身構えないでください。

 

自分が絵を描くときに今でも悩むのが、輪郭線の処理なんですよね。

色選びやそもそも絵が下手みたいな問題は、練習で何とかなる部分も多いかな〜、なんて、舐めたことを考えております。

その道の人が聞いたら憤死しますね。

とりあえず、今回は輪郭の処理に関してです!

 

まず、この絵を見てください。

f:id:tamaki1314245:20180731221018j:image

これは、油性のペンで輪郭をくっきり描いてますね。

この後、透明水彩で色を塗りましたが、ともかくハッキリとした輪郭の絵です。

漫画とかの絵は完全にこっちのタイプですよね。

 

一方、こっちの絵を見てください。

f:id:tamaki1314245:20180731221203j:image

輪郭線を描いてないんですよね。

お尻の方は、そもそも形をボカしてます。

油絵や透明水彩でも多いんですが、色の境目や、描画しない事で輪郭を見せるタイプの絵です。

 

ちなみに、どっちが良いとかの話では無いです。

自分も未だに迷ってますし。

正直、人それぞれの好みかなーとは思うんですけど、普段絵を見ない人は、『輪郭線』という切り口で絵を見てみると、面白いかもしれませんよ。

 

あ、ルネサンスとか、印象派とかの話はしません。

語れないので。

 

ではまた!

 

ペットのお話


さて、ペットのお話です。
私自身、現在はヘビを1匹飼育しているだけですが、イモリ、カメ、カエル、ザリガニ、カブトムシ…思い返せば色々な生き物を捕まえてきては飼育しておりました。
ちなみに、お金を出して買ったペットはヘビとハムスターとパンダマウスだけですね。

 

完全に私見なんですが、犬や猫は家族の一員として飼育されますけど、爬虫類や虫に行くにしたがって、愛玩ではなくコレクター的な側面が強くなっていく気がしますね。
犬や猫に名前を付けない人はほぼいませんが、飼育している爬虫類に名前を付けない人は結構な割合でいらっしゃいますね。虫に名前を付けている方はほとんど見かけません。

 

そこで私はどうかというと、名前は付けるんですけど、愛玩動物というよりはインテリアに近い接し方なんですよね。
家族の一員というより、少し手のかかる同居人みたいな。(これに関しては、犬や猫など、ある程度懐く哺乳類を飼育したことがないからかもしれませんね。)
コレクター的に、様々な種類、モルフ(模様)をそろえたいという人の気持ちもわかるんですけど、どちらかといえば1匹に手をかけて飼育したいなと。
いや、何匹も世話できるほどまめじゃないという現実的な理由もありますが。

 

ペット飼育のスタンスの違いに関しては、長くなりそうなのでまた別の機会にでも。
色々思う所もあるので、その内記事にしたいとは思ってますよ、本当に。

 

これだけペットの話をしといて、写真が一枚もないのは悲しいので、最後に今飼っているセイブシシバナヘビ(♀)の「ワサビちゃん」です。
鼻がツーンとしているのが由来です。

f:id:tamaki1314245:20180730180414j:image
結局、自分のペットを紹介しただけみたいなところもありますが、まあ許してください。
ではまた!

リハビリのお話

文章って、しばらく書かないと本当に書けなくなりますね。
中学高校と文芸部で、いつかは小説で一発…なんて野心があったような気もしますが、いまや見る影もないですね。

リハビリの必要性を痛感しております。

かといって、今さら作文の練習なんて面倒で、やってらんねぇーぜ!、というのが正直なところでして…。

 

苦肉の策として、ブログなら定期的に文章を書くだろうという目論見のもと、この記事が書かれております。

「練習ならチラシの裏ででもやってくれる?」みたいなお言葉が降ってきそうですが、まあ、許してくださいよ。

こちらとしても、インターネットチラシの裏に書き殴ってるつもりではあるんですけど、それでも誰か読んでくれないかなーとは思ってるんですよ。誰にも読まれない文章なんて、書く気湧かないでしょ?

誰かに見せるって、すごいモチベーションになりますよね。私は普段はツイッターでちょこちょこと絵を上げてるんですけど、SNSが無かったらこんなに絵を描いてないですよ、きっと。

 

そんなわけで、ここまで読んでくださったあなた、大変励みになっております。

それでは、また!

 

ブログ、はじめました

はじめまして

どうも、たまきです。

絵を描いたり、蛇の世話をしたり、賃金労働に勤しんだりしております。

義理、人情、その場のノリ…いろんなものに流されてここまで生きてきた訳ですが、せっかくなら流されていく様子を記録しておこうと、ブログを始めることにしました。

 

どんどん社会の端の方へ流されている私ですが、そこから見えるもの、そこで考えたことをつらつらと書いていきますので、どうぞよろしくお願い致します。